こんにちわ、忙しい毎日が続いている正直者です。
今回はお題の通り先日発売されましたiphone6sのお話しでございます。
私正直者は2年使っていたAndroidのスマホを離れ、
iphoneに復帰するべくauショップへ行って参りました。
というのも今年の5月に入りipad air2をぽーんと衝動買い致しまして、
スマホはAndroid、タブレットはAppleという状態を半年ほど続けており
なんだか上はセーター下は半ズボンみたいな、違和感を日に日にふくらませておりました。
そして先日、とうとう念願のiphone6sのシルバー128Gに機種変更して参りました!
ところがどっこいですよ。。。
わくわくしながらネットで色々調べていると、iphone6sにはなんと当たりはずれがあるとの事。
何々?内容は中に入っているA9プロセッサという、いわばiphoneの脳みそにあたる部分に性能差があるだと!?
これは一大事ではあ〜りませんか!!!!!!
くっそ〜!!時間があればいろいろ下調べしてから買いに行ったのに〜!!
それで早速詳しく調べてみたわけですよ。省略すると
iphoneのA9プロセッサを作っているメーカーは2社で、
一つは台湾のTSMC、もう一つが韓国のSamsung製。
Samsung製のiphoneはTSMC製のiphoneと比べ電池消費が激しい。
ひどい時は2〜3時間も使用時間が異なる
との事。。。
そこである特定のアプリLirum Info Liteをダウンロードし
そこに記載されているModelというところが「N71mAP」という記載ならばTSMC製、
「N71AP」という記載ならSamsung製という情報をキャッチし早速調べてみました。
ドキドキ。。。えいっぽちっ!
記載→「N71AP」
Σ(゚д゚lll)ガーン
すぐさまauに電話しました。
私「今日iphone6s128Gを買ったものですが、なんかネットで調べたらチップに性能差があると見たんですが」
店員さん「ありがとうございます、どうやらそのようですね〜」
私「調べてみたらダメなほうみたいなんですよね〜ははは」
店員さん「そうでしたか・・・」
私「てなわけで交換対応して頂けるたらなぁなんてははは。。。なんとか取り換えてくだせぇ!!!」
店員さん「申しわけありません。その対応は致しかねます。」
私「そうですか〜・・・」
店員さん「まことにもうしわけありません。今後ともよろしくお願いいたします」
との事でございました。
Appleさんも公式で「性能差は2〜3%程度にトドマル」との発表をしてらっしゃるので大きな差はないと
思うのですが、はっきり性能差があると言っちゃってるもんだから外れ感があるのは否めませんよね〜
まあ今は開き直って使いまくってますけどね〜ははは
iphone6s買われた皆さんも、時間があればぜひ一度確かめてみて下さいね〜→ネタで
次回は使ってみたレビューをしていきたいと思います。
それではまたね〜